ビクトリア滝
Victoria Waterfall
1855年に発見されビクトリアと名付けられた滝はザンベジ川の源流から約1300km・・・
ザンベジ川のほぼ中流にあり、その幅約1.5kmで落差はおよそ108m・・・!
現地では古くから”轟音の轟く水けむり”と呼ばれ、水量の増える3月〜7月頃には
上空に舞い上がる水煙が雨のように遊歩道まで降り注ぎ、まるで土砂降りの中を行くようです!
勿論・・・地上だけからでは、とてもその全貌を捉えることはできないでしょう!
想像をはるかに絶する土砂降りには当然・・・雨合羽は何よりもの必需品です!(5/2011)

この滝を発見した・・・探検家リビングストン・・・右は滝の入り口です・・・

動画は少し重いのが何といっても難点です・・ご辛抱ください!
Please endure "Animation" though a little heavy is a fault.
素敵な旅へ 
|